スマートフォン専用ページを表示
<<
全米日本酒歓評会
|
TOP
|
大先輩。
>>
2018年06月19日
【Tastes of JAPAN by ANA】
まだ知らない日本の魅力を国内外へ発信する地域活性化プログラム「Tastes of JAPAN by ANA 」。
6月〜11月は九州特集です。
羽田・成田・関西国際空港のラウンジや機内にて、九州のお酒とおいしかもんをお楽しみ頂けます。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1124766.html
✈6月に成田空港「国際線」ご利用のお客様。
✈ANAラウンジ では 福岡県議会賞 受賞
✈「若波 純米吟醸・寿限無」をお楽しみ頂けます
【関連する記事】
【ばり美味かっ!!福岡フェア】
いよいよです!【&SAKE FUKUOKA】!
◆せんだい日本酒まつり2018◆
posted by 若波酒造 at 14:16|
Comment(2)
|
イベント情報
|
|
この記事へのコメント
御無沙汰しております。
空の上で若波を楽しめるなんて、素敵てすね!
きっと、多くの人たちが気に入ってくれるのでは、と思います。
私も是非とも、と言いたいところですが、海外旅行の予定は、まったくありません…
想像だけで、楽しむことにいたします…
Posted by あきよし at 2018年06月26日 23:09
あきよしさん、ご無沙汰しております。
今回は6月のみの企画でしたしラウンジでしたので、うちの蔵の者も誰一人体験できず…ではございましたが、多くのお客様に若波を体感頂ける機会に恵まれ光栄でした。
私も想像で避暑地に一飛び…
猛暑となりました。何卒、ご自愛下さいませ。
Posted by 若波酒造 at 2018年07月23日 19:22
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
トップページへ
若波 × 九州産業大学 2012
もくじ
人気商品のご紹介
(59)
若波人(wakanami-bito)
(3)
蔵diary
(134)
酒造りdiary
(114)
SHOP diary
(21)
イベント情報
(157)
あまおうdiary
(27)
ぱるふぇdiary
(24)
お世話になっております
(56)
お酒の学校
(13)
オリジナルラベル
(9)
蔵人diary
(3)
専務diary
(1)
ご紹介いただきました
(82)
diary
(160)
今村友香
Imamura Yuka
杜氏(とうじ 醸造責任者)
日本酒蔵
【若波酒造合名会社】
九州 福岡県大川市鐘ヶ江752
http://www.wakanami.jp/
九州の日本酒蔵【若波(わかなみ)酒造】の杜氏(とうじ)。京都での学生時代に日本文化に魅了され、華道・着付の師範を取得。その後【お酒造りも日本文化のひとつ】と感じ実家である老舗の酒蔵へ。趣味は旅行で47都道府県すべてに足を運んだほど。
最近のコメント
お燗にするか、常温にするか。そこが問題だ…
by 若波酒造 (11/28)
お燗にするか、常温にするか。そこが問題だ…
by 橘屋右近 (11/27)
福岡国税局酒類鑑評会 「大賞」受賞
by 若波酒造 (11/26)
福岡国税局酒類鑑評会 「大賞」受賞
by 橘屋右近 (11/25)
福岡県酒類鑑評会にて 3トロフィー受賞
by 若波酒造 (11/25)
福岡県酒類鑑評会にて 3トロフィー受賞
by 古賀と申します (11/24)
お燗にするか、常温にするか。そこが問題だ…
by 若波酒造 (10/14)
お燗にするか、常温にするか。そこが問題だ…
by 橘屋右近 (10/12)
創業97年
by 若波酒造 (06/07)
あまおうリンク
井上材木店
Ricchan Web
いちごグッズでいっぱい
醸し屋日記 (福司酒造)
酒恋倭人
紅茶専門店 くれは
さ け の い ち ざ
access mobile site
検索ボックス
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
空の上で若波を楽しめるなんて、素敵てすね!
きっと、多くの人たちが気に入ってくれるのでは、と思います。
私も是非とも、と言いたいところですが、海外旅行の予定は、まったくありません…
想像だけで、楽しむことにいたします…
今回は6月のみの企画でしたしラウンジでしたので、うちの蔵の者も誰一人体験できず…ではございましたが、多くのお客様に若波を体感頂ける機会に恵まれ光栄でした。
私も想像で避暑地に一飛び…
猛暑となりました。何卒、ご自愛下さいませ。